こんばんは。白岡総合整骨院です。
急な寒さで体調を崩されたりしてませんか?
あの夏の暑さは一体何だったんだろうと思う今日この頃・・・・
さて、秋と言えばスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など様々な秋があります。
そんな中、気になるお声をピックアップしてみました。
「靴を履くたびに足の親指が痛い」
「長く歩くとズキズキしてつらい」
そんな“巻き爪の痛み”に悩む40代女性はとても多いです。
特に、立ち仕事や家事・買い物などで日常的に足を使う女性は、爪の圧迫や足の歪みが原因で巻き爪が進行しやすくなります。
💡なぜ巻き爪になるの?(原因)
巻き爪は「爪の切り方」や「靴の選び方」だけでなく、
実は足の骨格や歩き方のバランスの乱れが関係しています。
整骨院では以下のような原因を見極めます:
• 足のアーチ(土踏まず)の崩れ
• 重心の偏り(外側重心・内側重心)
• 姿勢のゆがみやO脚
• 爪の切りすぎ・圧迫する靴
このように、根本原因は「爪」ではなく「体の使い方」にあることが多いんです。
🩺整骨院での巻き爪ケアとは?
整骨院では、単に「爪を処置する」のではなく、
“足と姿勢のバランス”を整えることで再発を防ぐことを目的としています。
施術例:
• 足の関節・骨格の調整
• 歩行バランスの改善
• 負担を減らすストレッチ指導
• 爪の形に合わせたテーピング・補正サポート
このケアにより、
✅ 歩くときの痛みが減る
✅ 爪が自然な形に戻る
✅ 再発しにくい足のバランスを作れる
などの効果が期待できます。
👩🦰お客様の声(例)
「巻き爪が痛くてヒールが履けなかったのに、今では普通に歩けるようになりました!」
(40代女性・主婦)
🌿まとめ
巻き爪は放っておくと、炎症や化膿の原因にもなります。
「痛いけど我慢している」「自分で切って悪化した」
そんな方は、早めに整骨院で根本的な原因をチェックしましょう。
歩くたびに感じていた痛みを、一緒に改善していきましょう。





お電話ありがとうございます、
白岡総合整骨院でございます。