🧒📏 子どもの姿勢チェック方法|整骨院が教える簡単セルフ確認ポイント

こんにちは。白岡総合整骨院です。

今週は、天気が良さそうですね。ただ空気乾燥が酷いので火の元は注意しておきましょう!

今回は子供の姿勢についてお話しいたします。

🔹はじめに

「うちの子、最近姿勢が悪い気がする…」
「猫背っぽい」「背中が丸くなってきた」

そんな不安を抱える親御さんが年々増えています。
習い事・ゲーム・スマホ・勉強など、姿勢が崩れやすい環境が多い現代では、
小学生でも姿勢不良から肩こり・頭痛が出る時代です。

そこで今回は、整骨院の視点から
💡ご家庭で簡単にできる“姿勢チェック方法”
を分かりやすく解説します。

📌 まずは立った姿勢をチェック!

① 正面からチェック

お子さんの立つ姿勢を正面から見て、以下を確認します👇

  • 肩の高さが左右で違う

  • 頭が片側に傾いている

  • 片足に重心をかけている(全体が斜め)

  • 胸が丸まり気味

👉 肩の高さ違いは 側弯(そくわん)や骨盤のゆがみ のサインになることも。

② 横からチェック

横から見た時のポイント👇

  • 頭が前に出ている(スマホ首)

  • 背中が丸い(猫背)

  • 腰が反りすぎている

  • お腹が出て見える

👉 頭が前に出ていると 首・肩こり、集中力低下 につながることも。

📌 座った姿勢もチェック!

③ 学校や勉強中の座り方

  • 背中が丸い

  • 椅子の端に浅く座る

  • 脚をブラブラしている

  • 頭が机に近すぎる(30cm以下)

👉 長時間この姿勢が続くと、首・腰・目に負担が大きくなります。

📌 動きのクセをチェック

④ 歩き方

  • つま先が外側に広がっている

  • かかとだけでベタベタ歩く

  • ふらつく

  • 靴の底の減り方が左右で違う

👉 足の使い方のクセは 猫背・骨盤のゆがみ と深く関係します。

📌 こんなサインは要注意!

1つでも当てはまったら、姿勢の専門チェックが必要です👇

✔ よく転ぶ
✔ 疲れやすい
✔ 肩・首をよく触る
✔ 頭痛を訴える
✔ 背中が丸く見える
✔ 靴のかかとだけ極端に減る

🏥 整骨院でできる子どもの姿勢ケア

当院では、

  • 骨盤・背骨のゆがみチェック

  • 成長期に合わせた姿勢矯正

  • 足の使い方・歩行の改善

  • 学校生活で崩れやすい姿勢の指導

  • ストレッチ・体幹トレーニング指導

などを行い、
「まっすぐ立てる体」「疲れにくい体」 を作るお手伝いをしています。

子どもの姿勢は、
“今、どれだけ早く気付いて対処できるか” がとても大切です。

🔚 まとめ

✔ 子どもの姿勢は成長に大きく影響
✔ 家庭でチェックできるポイント多数
✔ 少しでも気になる場合は早めの専門ケアを
✔ 整骨院の施術は「猫背・側弯・足の使い方」に効果的

「最近背中が丸い」
「ゲーム・スマホの影響が気になる」
そんな時は、お子さまの姿勢を一度チェックしてみませんか?
当院で丁寧にサポートいたします😊

白岡総合整骨院